冷えます。寒いです。
まだ11月ですが。大寒(暦。)もまだですが。この間小雪済んだところです。
2019年の1月20日が大寒です。
でも、寒い!
職場で暖房つけたら 上司に速攻消された。歯茎ガチガチ言わせながらの仕事でした。
寒くて、体が緊張するから 肩に力が入っちゃって。変に疲れてしまった。
暖房くらい、つけさせろー!!(-_-メ)
寒すぎて 心も冷え切ってしまい 仕事中にうつっぽさを感じてしまった。
仕事中は、仕事に没頭してるため 他のことは考えないのに。
寒いと切なくなるんだよ。暖房だめなら せめてもっと温かい制服にしろ。
外回りのサラリーマンの方や、外で働く人のこと考えたら 確かに私は屋内で働いてるだけ、マシなのかもしれない。
でもね、外の風ガンガン入ってくるんです。やっぱり寒いです。
制服、半そでだし・・・。
こういった出だしで始まった日は、無気力も加速します。
なんもしたくないな。。。
昨日の記事も 無気力に関する記事でした。(こちら→やる気が出ない。無気力状態)
連日無気力ですよ、えらいこっちゃ。
最低限、絶対しなくちゃいけないこと以外、何もしません。やる気出ないのに、無理にしたくない。
けど この最低限、絶対しなくちゃいけないこと っていうのが 結構あったりするのね。
とりあえず、仕事。
そして 帰宅して洗濯そうじ片付け食事準備、食事片付け。
お風呂。洗濯物取り込み、洗濯物たたみ、布団しき、食事準備、食事片付け。
いうのは簡単、やればわかる 家事の無限ループ。
家事に終わりはないのよ・・・。始まりもないけど。
生きてる限り 家事と共に生きる。
まるで目に見えない鎖につながれているかのよう。家事と言う名の鎖はほどけない。
無気力なくせに やらなくちゃいけないことばっかり 頭に浮かんでしまう。
頭の中に、「やらなくちゃ」って単語がぎっしり詰まっていて 口から吐き出そう。
何もやりたくないなぁ…
何もせず、ぼーっとすわっていたい…
精神的に疲れて。
休みたい。
仕事、明日も寒いんだろうな・・・。
職場が寒すぎて、仕事に没頭できない。
ずっと動いてる仕事なのに 身体が温まらない、冷えすぎて。
そんなこんなで、ふと思い出した。よもぎ温座。
|
これ、ものすごく気になってるんですよね。
めっちゃ温かそう。体の芯から温められそう。
けど、カイロと考えると割高かなあ。普通のカイロはドラッグストアなんかで買えば1個あたり30円未満で買えてしまう。
けど、これは 6個入り約1000円くらいの計算。
よもぎとか、下着に付けれるとか、特殊加工だからかなあ。
こちらの商品が、調べてる中で一番安値のよもぎ蒸しパッドでした。⇓
名前が よもぎゅっと。
|
このよもぎで蒸すっていうのは、韓国の歴史600年の美容・健康法なんだとか。
穴の開いた椅子に座り、下からよもぎを煎じてその蒸気の温熱効果で体を芯から温め 免疫力を上げたり 発刊することでデトックス効果を得たりすることができるそう。
よもぎの蒸気がいいらしい。

普通に温めるだけではいけないのかしら。
そう思って調べましたら、やはりよもぎに含まれる成分を取り込むことで得られる効果が大きいみたい。
成分名を上げると、シネオール、ビタミンA、D、K、その他。
膣からの吸収は他の部位の皮膚に比べると 40倍くらい効果が高いそう。
ふーん、そうなんだー。
しらなかったけど、今や日本でもよもぎ蒸しをやっているエステサロンは結構たくさんあるよう。
家でもできるよもぎ蒸しってのも 売っていました。
|
こういうのを続けてやったら うつ病にもいいのかしら。
良さげな感じはする。
こういうの、やってみたことある人いますか?
どんなんでしたか?
逆にやってみたい方。いらっしゃいますか?
とりあえず私は 膣部分を温め、よもぎの精油の香りを通常使いに使うようにしてみようかなと 思っております。
実は、今 これ書きながら ズボンの外側に貼るカイロを貼っております。
全身ポカポカってわけではないけど、下が温かいのは気持ちいいことがわかりました。(*´ω`*)
これをよもぎのパッドで温めたらもっと気持ちいいのかな。
普通のカイロとは やはり違う?
その差も、検証してみたいと思います。
自分の体で人体実験。
後日、改めて記事にしたいと思います。