ブレインフォグ・頭痛予防のためやらないようにしてること
今日は、「ブレインフォグ・頭痛にならないよう、日々しないように気を付けていること」を書きたいと思います。
⓵長時間同じ姿勢でいない。
長時間スマホとかパソコンしてると 気が付いたら1時間くらい同じ姿勢でいたりしませんか。
あー、やってしまった、また同じ姿勢のままでいてしまった・・・。頭がぼーっとしてきた、と思ったら。
頭の思考ラインが滞っているような感じがする。なぜ 毎度毎度同じ失敗をしてしまうのか。
意識して ちょこちょこ立って動くようにしてます。
⓶パソコン触る時は 暑い夏場を除いてネックサポーターなど首の負担を減らす努力をする。
⓷丸1日家で閉じこもらないようにする。
よほど調子悪い時をのぞいて 1日に1度は外に出るようにしてます。まあ大体毎日早朝に仕事で出てますので、たまに休みの時とか 面倒でも外に出て 散歩したりスーパーやコンビニ、ドラッグストアで真新しい商品はないかなーなんて散策したりします。
⓸太陽の光。
太陽の光はすこしでもいいから浴びる!
⓹首を冷やさないようにする。
首は絶対死守。その年の気温にもよりますが、9月終わり頃にはネックウォーマーを出してきて、早朝、夕方、お風呂上りは首を冷やしがちなので温めます。
夏場も、エアコンの冷たい風は直接あたらないようにしています。扇風機すら、直接当たらないようにしてるくらい気を付けています。
首を冷やすと風邪をひきます。風邪をひくと 首から頭にかけて痛みが出ますし、体内が炎症を起こしてる状態なのでブレインフォグに良くないことは言わずもがな。
スポンサーリンク
⓻薬・サプリメントを飲み忘れない。
時間がきたら薬やサプリメントを飲み忘れないようにする。
⓼糖質を控える。
糖質はダイエットのためでもあるし、脳のためでもあります。
⓽睡眠時間。必ず決まった時間までに寝る。
睡眠時間は確保する。なるべく早めに寝る心がけ。全部で少なくとも7時間以上は寝れてる状態に持っていきます。
このくらいでしょうか。
人に話したら、
「そんなに気にしてばかりいるから 風邪ひいたり調子悪くなるんじゃないの?気にしてない人の方が元気よ。」
って言われてしまった(-_-;)
たしかに・・・。
風邪ひかないように風邪ひかないようにって 意識すればするほど 風邪ひきやすい気がするわ・・・。
そういえば 子どもの頃って 何も考えてなかったですよね。
そう、20代の頃までは、何も気を付けることしてなかった。
ブレインフォグの症状はあったけど、頭使う仕事とかしたことなかったし、動いてばかりの仕事が多くて
動いてると 頭は結構すっきりしていたと思う。
風邪も滅多なことではひかない。
ひいても、1日で治るという。
なんであんなに元気だったのか・・・ あの頃の体に戻りたい。